最近、頭の中が妊活のことでいっぱいです。
何をしていても、どんな楽しい予定があっても、頭の片隅にずっと妊活のことが・・・。
最近というか、ここ1年ぐらいもうずっと、そうかもしれません。
世界中で妊活をがんばっているみなさまもそうなのでしょうか。
たまには、妊活のことを忘れて思いっきり遊ぼう!!
とか思うのですが、どうしても気になります。
でも、もうそれでいいと思っています。
無理に忘れようとする方が逆にストレスというか・・・。
その中でも、上手にリフレッシュできたらいいなと思います。
私流ストレス発散①:海を見にいく
私流のストレス発散方法その1は、海を見にいくことです。
夫に1時間半ほど運転してもらい、海を見にきます。
海は広くて大きくて、眺めているだけで気持ちがスッキリします。

気合いの入っているお天気のいい日には入水もします✌️
もう8月も終わろうとしていますが、まだまだ暑くて最高に気持ちがいいです☀️
時間とか予定とかいろいろあるけど、たまにはいいですよね。
夫が海大好き人間なので、頼まなくてもすすんで計画をたててくれるのでありがたいです!
私流ストレス発散②:実家に帰る
シンプルですが、疲れた時は実家に帰ります。
母に会って、最近どう?とか、このテレビ面白いよとか、適当に話しているだけで心が安らぎます。
高校生や大学生のころは、早く一人暮らしをしたくて、友達と遊びたくてしょうがなかったのに、なんで実家って落ち着くんだろう…。
実家に行くと、何をするわけでも特別な話をするわけでもないのですが、なんかリセットというか、
なんか再スタートできるような気持ちになります。
きっと、そこには、小さい頃からずっと、無意識に感じていた無償の愛があるからなのかもしれません。
母は偉大です。
私は、今東京に住んでいて、実家は田舎の方なので、それもまた落ち着くのかもしれません。
海にしても、実家にしても、田舎最高、自然最高です。
私流ストレス発散③:映画を観る
私は、夜の空いた時間に映画を観るのが大好きです。
毎日は観れないけど、観れる日にはテレビではなく映画を観ます。
最近見た映画
鬼滅の刃・猗窩座襲来編、アルマゲドン、猿の惑星シリーズ、今際の国のアリス、正体、沈黙のパレードなどなど。
観たい映画
国宝
中でも、猿の惑星シリーズに大ハマりしてしまって…。
正直最初は全く興味がなかったのですが、1作品みたら、猿の惑星ってこんな面白いの!?
とびっくりしてしまいました。そのあとは、もう止まりません。
猿の惑星ってシリーズがかなりあるんです。1番古いのはなんと、1968年の映画。
今から57年も前の映画なんて、長い歴史を感じますよね。
古いのに抵抗がある方には、最近のシリーズ(リブート版・完全新作版)を心の底からおすすめします。
リブート版
2011年 猿の惑星:創世記ジェネシス
2014年 猿の惑星:新世紀ライジング
2017年 猿の惑星:聖戦記グレートウォー
完全新作版
2024年 猿の惑星/キングダム
4作品ともめちゃくちゃ面白いです。
人間と猿たちの絆、争い、それぞれの想いが入り混じった、激しく心が揺さぶられる映画です。
私たちは人間なのに、なぜか猿側の気持ちで感情移入してしまいます。
笑い、涙、ほっこり、ドキドキ、ワクワク、スカッと、いろんな感情を味わえる作品なので、まだ観たことがない方はぜひ。
熱が入りすぎて、映画ブログみたいになってしまいました笑
失礼しました。笑
国宝もめちゃくちゃ気になっています。
周りで観た人が口を揃えてすごくよかったと。
必ず観たいです。
まとめ
妊活って本当にたたかいですよね。
全国で妊活を頑張っている方、本当に日々おつかれさまです。
つらいことや逃げたくなることもたくさんあると思います。
私もそうなので。
ぜひ、時には自分の好きなことをしたり、自分を労ったりして、無理のないように過ごしてください。
そして、いつの日か、必ず、ママになりましょう。
みなさんのもとに幸せが訪れることを心より願っています。
コメント