妊活中って周りの人に伝えるべきなの?

妊活のリアル

今日は、がっつり記事ではなく、普段から思っている自分の心のうちを書いていこうと思います。

タイトルその通りなのですが、みなさん、妊活中ってことどの程度まで周りの人に話していますか?

私は、自分の親と姉、親しい友人1人のみです。

親や姉はスケジュールの都合などで、毎回急にキャンセルとか度に噓をつくのも嫌なので伝えざるを得ない感じで伝えました。

本当は、心配かけるので、あまり言いたくなっかったのですが。

友人は、仕事をやめたことを伝えたタイミングですごく親身になって聞いてくれたので、よし、言おうと、自分の意思で、すべて話しました。

時代的に「子供はまだなの?」とか「子供作らないの?」とか聞いてくる人ってほとんどいませんが、

私の前の職場には、まだいました・・・。

聞かれるたびにグサッときて、「デリカシーなっっ!」と心の中で怒りながらも(笑)

「なかなかできないんですよねー!」って明るく答えてみたり、

「今はあんまり考えてなくて~」と強がってみたりしていました。

中には、本当にその辺の空気が読めず天然で聞いちゃってる人もいれば、(男性上司)

どうしても知りたくて私の気持ちより自分の気持ち優先で聞いているんだろうなと思う人もいれば、(男性上司)

いじわるで言ってる?と思う人(女性上司)

もいました。

特に3番目のタイプの人はすごーく苦手でした😢

どこにでも、そーゆうちょっといじわるな人っていますよね。。。

気付かれない程度に人にダメージを与えるタイプの。。(笑)

まあもう今は気にしていないんですが、

なんかそーゆうことがあると、言おうかどうか迷うんですよね。

例えば、夫の両親。

私たちは、夫の両親にはまだ言えていません。

夫がたぶん私に気遣っていて、言わないようにしてるみたいです。

義理のお母さんもお父さんも聞いてくることはありません。

でも、お母さんもお父さんも孫の顔が見たいだろうし、本当はすごく気になっているだろうな~と思います。

他にも、働いていれば急に休むこともあったりして、上司には言わないと、とか同じ部署の人には前もって言っておかないと、とかいろいろありますよね。

言ってしまった方が楽!という人もいるみたいですが、

まだまだ言いづらい雰囲気を感じてしまうのは私だけでしょうか?

自分が気にしすぎなのかな?

私の場合は、まだあまり人に打ち明ける勇気がでません。

でも、一人でがんばってるの、つらい・・・(´;ω;`)

ということで、私は、他の方の妊活ブログを読んだり、妊活系の発信をされているユーチューバーさんの動画を毎日のようにチェックして、勝手に、同じ仲間のように感じています😊

さて、今日はこれからクリニック!

今週期の動向について、採卵か?移植か?お休みか?相談してきま~す!

最近買って超お気に入りになったコップ↓
熱いのも冷たいのもいけて、二重構造だから持ちやすい!

BODUM ボダム グラス コップ タンブラー PAVINA パヴィーナ ダブルウォールグラス 350ml 2個セット 保温保冷性 二重構造 耐熱ガラス 電子レンジ可 オーブン可 食洗器可 冷凍庫可 【正規品】 4559-10
\ “おいしい”が続く / BODUM ボダム グラス コップ タンブラー PAVINA パヴィーナ ダブルウォールグラス 350ml 2個セット 保温保冷性 二重構造 耐熱ガラス 電子レンジ可 オーブン可 食洗器可 冷凍庫可 【正規品】 4559-10

外出時の日焼け対策に手放せない日傘↓
歩く木陰と言われた超人気商品

モンベル 日傘 サンブロック アンブレラ 晴雨兼用 傘 折りたたみ傘 折り畳み傘 #7051125 傘袋 収納袋 セット商品
\ 毎年完売続出!日陰を持ち歩く / モンベル 日傘 サンブロック アンブレラ 晴雨兼用 傘 折りたたみ傘 折り畳み傘 #7051125 傘袋 収納袋 セット商品

コメント

タイトルとURLをコピーしました