妊活を始めてから、毎朝のウォーキングを始めました。
ウォーキングというか、気楽な感じの60分散歩です🚶
どんな感じで習慣にしてるのか、実際どのくらい歩いて、効果は感じているのかなどを書いていきます。
なぜ毎朝60分散歩を始めたのか
ウォーキングを始めたきっかけは、主に3つ。
・日頃から運動不足を感じていたこと
・体脂肪率の値にショックを受けたこと
・なんだか気晴らしになりそう
20代の頃はヨガをしたり、テニスをしたり、運動は嫌いではなかったのですが、
ここ最近、「運動は適度にした方がいいんだろうな〜全然してないな〜」
という日々がダラダラと続いていました。
特別な運動は続かなそうだし、ジムに通うのはハードルが高い。
でも、「歩くだけなら続けられそう」と思い、初めてからそろそろ4ヶ月。
特別な予定がない日以外は必ず「毎朝60分散歩」を続けています。
最初の1,2週間は30分くらいから。
でも歩いているうちに気持ちが落ち着いてくるのを感じて、自然と時間が伸びていきました。
むしろ、30分では物足りなく感じてきました。
最近の記録
私はAppleユーザーなのですが、歩くときには必ず、Apple Watchを付けて、記録をiPhoneのヘルスケアに残します。(勝手に自動保存してくれます)


歩数や距離が見える化されて、なんだかモチベーションにつながります。
注目していただきたいのが、日光下の時間!
ヘルスケアの説明書きによると・・・
・成人の場合、毎日屋外で20分くらい過ごすことで、心身の健康に様々なよい効果がもたらされます。
・眼精疲労を軽減することができます。
・日光により体内でのビタミンD生成も促進されます。
とのこと。
ビタミンDは、妊活にも欠かせない栄養素の一つ!
やはり人間にとって太陽に当たるって大事ですよね〜
焼けたくないから日焼け止めと帽子は必ず!でも、太陽の下でのお散歩はとても気持ちいいです☀️
あと、散歩中は必ず音楽を聴いたりyoutubeをラジオのように聴いたりするのですが、曲の変更や選択もアップルウォッチがあると手元でラクラク♪
絶対に手放せない相棒です。
実際にやってみて感じた変化
歩くようになってから、体にも心にもいろんな変化がありました。
- 体温が安定してきた
ずっとガタガタだった基礎体温。ここ数ヶ月はかなり整ってきました。 - 冷えが和らいだ
夏でも足先が冷える末端冷え性ですが、血流がよくなったのか、足先の冷えが軽くなりました。 - 気持ちがリラックス・リフレッシュ
なんとなく外の景色を見ながらただ散歩するだけですが、私にとってはかなりのリラックス効果があります。 - 体のスイッチオン!
朝、まだなんだかだるくても、歩き始めます。歩き始めて5分でもう体のスイッチはオン!1日元気に過ごせます。
続けるコツ
ウォーキングを習慣にできたのは、いくつか工夫があったからです。
- 朝一番に歩く
夜だと「今日はやめようかな」と思ってしまうので、朝に固定。まだ体が起きてなくても、水をいっぱい飲んだら有無をいわせずスタート!笑 - お気に入りの音楽やYouTubeを聴く
「歩く時間=楽しみの時間」になって続けやすい。興味のある勉強系のYouTubeなんかも、一石二鳥でおすすめです。 - 完璧を求めない
体調が悪い日や予定のある日は無理せず休む。罪悪感を持たない。
この「ゆるさ」を大事にすることで、逆に長く続いている気がします。
まとめ
- 妊活中に始めた毎朝60分散歩
- 体温や冷えの改善、気持ちの安定に効果を実感
- 無理せず、楽しみながら続けることがコツ
- 妊娠のためだけじゃなく、自分を大事にする時間になった
これからも無理のない範囲で続けていきたいです〜!
それでは!
コメント