胚移植後の症状まとめ|BT0~BT8の体調変化とフライング検査結果

妊活のリアル

胚移植から早くも8日経ちました。
今日でBT8になります。

最初のほう、これといった体調の変化がなく、すごく不安だったのでネットで検索魔になってしまいました😒

そこで見た記事や動画がすごく参考になったので、この記事も誰かのお役に立てればと思います。
私もたくさんの人の記事や写真を見て、本当にみなさん違ったので、あくまで参考程度にしてください。
きっと、100人いれば100人違うのだと思います!!

胚移植後の体調の変化・症状

日ごとにメモをしていました。
特に大きな症状はなく、考えすぎや思い込み。勘違いもあるかもしれません。

BT0 胚移植当日
・特になし
・不安でネット検索しまくる

BT1
・便秘ぎみだったが、胚移植前から便通が悪かったので、それが続いていたのか不明
・夕方2回ほど、かすかに下腹部がチクッとする感じがした
(すごく気にしていないと分からないほど軽い感覚)

BT2
・昼頃、軽い家事なのにすごく熱い感じがした。
・熟睡できず、眠りが浅い。

BT3
・朝食後、散歩中に腹痛があった。
・その後トイレに駆け込んだので、ただの便意だったのか・・・?
・このころから便通が改善された。
・おなかがギュルギュルと音を立てて鳴っていた。
・少しだるい

BT4
・腰痛
・左の下腹部がチクチクする感じが数回あった

BT5
・夜、左足の付け根が痛む
・昼頃、眠気とだるさ

BT6
・夜、左足の付け根がさらに痛む

BT7
・おなかがギュルギュル鳴る
・眠気がすごくて14~17時まで爆睡
・夕食を作り終えた後、軽い腹痛
・夜はなかなか寝付けなかったが23時までには就寝できた
・おならがよく出る

BT8
・今のところ特になし


こんな感じでした。
書き出してみると意外とあるのですが、意識しすぎの部分も多くあると思います。
胚移植をしていなければ、気付かない・気にしないぐらいのレベルの症状ばかりです。


フライング検査の結果・・・

ネットでたくさん調べた結果、多くの人がBT5かBT6ぐらいから妊娠検査薬が反応しているように思い、

私もBT6から妊娠検査薬でフライング検査をしてみることを決意!!

前日から夫に、「明日フライングをしてみようと思う。」と宣言していました。

BT6なら、もし線が出なくても、完全に希望が消えるわけじゃない気がするし。
もしうっすらとでも線が出れば、それはもう嬉しい限りだし。。。
どちらに転んでも大丈夫なように、BT6にしました。

そして、BT6の朝。
ドキドキの結果を夫とともに見ました・・・。

また続けて、BT7,BT8と3日間連続でフライング検査をしました。


結果は・・・・




























※妊娠検査薬の写真が出ます
























出ました!!2本線!!

ちゃんと日ごとに濃くなってる!!!
もう少しハッキリしてくれたらすごく安心なのですが、そんなこと言いだしたらいくらでも欲が出てくるので、
とりあえず、よかった・・・!!

少しずつですが、線が濃くなってますよね・・・?
これって、大丈夫・・・?

ちょっと薄い・・・?

また不安になってネットで検索魔になりそう。毎日これの繰り返しなんですよね😭

調べたところで変わらないのは分かっているのですが。。。


いよいよ明日(BT9)が判定日になります。
明日の判定日で、どうか高いHCGが出ていますように・・・・。

前回稽留流産をしてしまったので、全力で喜べない自分がいるのですが、

まずは明日の判定日。しっかり先生の話を聞いてきたいと思います。

使っている妊娠検査薬↓↓

関連記事:「移植周期に入った私の日々の過ごし方~食事・運動・睡眠・メンタルケア~」はこちら↓



関連記事:「妊活歴2年の私がおすすめの妊活グッズ〜冷えは妊活の敵〜」はこちら↓


コメント

タイトルとURLをコピーしました