4週〜6週 つわりについて

妊活のリアル

今日は3連休の最終日。
少し時間ができたので、妊娠初期のつわり、現在のつわりの状況について書いていこうと思います。

つわりっていつから始まるの?

つわりって、みなさん大体どのくらいから始まるのでしょうか?
ネットで調べると、4週・5週・6週ごろから始まる人が多いのかな?って印象ですよね。


参考サイト:ゼクシイBaby

妊娠がわかってから色々な人のブログやYouTubeを見ていますが、

結構5週目や6週目あたりから「気持ち悪い〜」って言っている方を多く見かける気がします。

でも、中には基本つわりが軽くてあまり感じなかったって方もいるようですね。
仲里依紗さんは、つわりが軽い方だったとYouTubeの中で語っておられました。

実際のつわり体験

私はどうだったのかというと、6週5日の今現在、少しずつ感じ始めているところです。
正直まだそんなにつらくはないです。

【4週目】
何も感じず、いつも通り元気。

【5週目前半】
いつも通り元気。
つわりがないことに不安を感じ始めていた。笑

【5週目後半】
・午後少しだるい感じがして、仮眠をとることがあった。
・食事等には変化なし。
・起床時の喉の渇きがひどくなった。
・腰痛で寝苦しい日が数日あった。

【6週目前半】
・喉の奥になにかずっと詰まっている感じが数日続く。
・ゼリーやフルーツなどを欲するように。
・苦手な食事はまだなし。
・急にだるくなり、夕飯作りがしんどい。
・立ちくらみが多くなる。

【6週目後半(今)】
・にんにくなど強い香りの食べ物を受け付けない。
・お腹は空くけど、食べたくない。食べたいけど、食べれるものが少ない。
・朝なかなか起きられない。(気持ち悪さで)
・スポーツドリンクを欲するように。
・りんご、お茶漬け、梅干しなど喉に通りやすいものなら食べれる。
・温かい固形物(鶏肉や豚肉、焼き魚など)が無理に。

こんな感じです。
普通に生活はできるし、ある程度動くことはできます。
でも、ずっと動いているとすぐ腰が痛くなって疲れるし、
食べられるものもだんだんと少なくなってきました。

5週目ぐらいまでは「つわり」と呼ばれるようなものはほとんど無くて、
「これってつわりなの?」「この感じはなに?」
って感じの違和感
程度でした。

6週に入ったあたりからその違和感が強くなり、
6週4日目5日目(昨日今日)は、「ああ、これがきっとつわりなんだな。」と実感しています。

よく言われる「ご飯の炊ける匂い」に関しては、今のところ私は全然気にならないです。

人によって時期も種類もちがう「つわり」

きっと人によって全然違うのですね。
この時期、すごくつらそうな方もいれば、まだ始まっていない方もいるし、種類もたくさんあるようです。

・食べづわり
・吐きづわり

・ニオイづわり
・眠りづわり
・よだれづわり

はあ、どれもつらそう。

私はどれなんだろう?
ニオイづわりと食べづわりかな?

なんかそんなことを考えていたらまた気持ち悪くなってきました・・・😔笑

でも、そうやって妊娠によって女性の体が変わっていくのってすごく神秘的な気もしますよね。



このつわりが、赤ちゃんが元気に育っている証拠でありますように・・・。



※余談ですが、諸事情によりニックネームとブログ名を「やきいも」に変更しました!
 これからもよろしくお願いします😆

コメント

タイトルとURLをコピーしました