低AMH

妊活のリアル

BT9 胚盤胞移植 待ちに待った判定日とHCGの値

※陽性判定後の記事になります。いよいよ待ちに待った胚移植後の判定日となりました!!実はこの日の朝方、4時ぐらいからしばらく寝れず、すごく目覚めの悪い朝でした。なんとか眠りにつき、朝から準備をしてクリニックへ。正直、前日までのフライング検査の...
妊活のリアル

胚移植後の症状まとめ|BT0~BT8の体調変化とフライング検査結果

胚移植から早くも8日経ちました。今日でBT8になります。最初のほう、これといった体調の変化がなく、すごく不安だったのでネットで検索魔になってしまいました😒そこで見た記事や動画がすごく参考になったので、この記事も誰かのお役に立てればと思います...
妊活のリアル

【杉山産婦人科】初めての胚盤胞移植(自然周期)当日の流れと感想

いよいよ、10月6日。初めての胚盤胞移植をしてきました。「杉山産婦人科の自然周期での胚盤胞移植」 当日の流れや所要時間、感想をまとめていきます。これから移植を控えている方や、杉山産婦人科に通うか迷っている方の参考になれば嬉しいです。前回の記...
妊活のリアル

【杉山産婦人科】移植周期D10の診察レポ|内膜の厚さ・卵胞の大きさ・今後のスケジュール

今周期はいよいよ移植です!私は、凍結胚を自然周期(排卵周期)で移植する予定です。先日、D10にクリニックに行ってきたのでその時の内容をまとめていきます。排卵間近でびっくり!卵胞の大きさとLHサージまずは、卵胞のチェック!私は早いときで生理が...
妊活のリアル

移植周期に入った私の日々の過ごし方~食事・運動・睡眠・メンタルケア~

今月はいよいよ移植周期です。何が何でも移植したいい!待っている卵ちゃんをお迎えしたい!と日々悶々としています(笑)移植周期はいよいよ勝負の時、って感じがして、どう過ごしたらいいのか、どうしたら内膜が厚くなるのかを考えて「妊活ファースト」の生...
妊活のリアル

D29 自己流でのタイミングはやはり難しかった。リセットきました😭

昨日基礎体温がガクッと下がったので覚悟はしていました。なかなか気配がないなあと思っていたのですが、昨夜トイレに行くとピンク色のおりものが。少しって感じでもなく結構ピンクだったので、来たーって感じでした。今朝は体がだるくて、本格的に生理開始。...
妊活のリアル

D27 D28 眠い!とにかくねむーーい。。。

体外受精のできなかった期間を使って、自然妊娠に挑戦してみた今週期。大きな期待はしないようにしていたものの、この時期が近づくとやっぱりソワソワが止まらない・・・。昨日の体温は、36.69度!またちょっと高めなので期待が高まっていました。しかし...
妊活のリアル

D26 高温期14日目 リセットが近づいている予感

D26になりました!私は生理周期が短め(27日)なので、いよいよ明日が生理予定日となりました。もう昨日あたりからソワソワが止まらず・・・ネット検索魔になってしまいます。よくないと分かっていながら。とりあえず今日の基礎体温は・・・36.62!...
妊活のリアル

D25 絶賛ソワソワ期 妊娠超初期症状ってなに?

お久しぶりです。この3連休、家族で大阪の方に行っていたのでなかなか更新ができませんでした。そうこうしている間に、D25!生理周期が27日なので、生理予定日まであと2日となりました。期待はあまりしないようにしていても、どうしても期待してしまう...
妊活のリアル

D13 自己流で排卵確認!

いろいろあって、今周期は久しぶりに自然妊娠に挑戦中。低温期が続き、いつが排卵日なのかとそわそわしておりました。私が試したのは、基礎体温の計測、排卵検査薬、おりもののチェック、体調のチェックです。体調と体温の変化(体温・おりもの・排卵検査薬)...